日々が忙しく…目の前の仕事に追われる生活が続いています。
こんな毎日を繰り返していると、

もう仕事なんて嫌じゃ〜〜!
なんて思います。
同じように感じている人もいるのではないでしょうか。
さて、そんな中ですが「労働も悪くないな」と思えるような出来事もあったのです。
少し前のことになりますが、業務上でとあるお婆さんの対応をしました。
このお婆さん、話の内容から考えると年齢はすでに80代半ばを過ぎていると思われます。
年齢を考えると世の中的には高齢となるでしょう。
しかし、いまだに現役で働いているとのことでした。
そして仕事があることを、働いていることを、誇らしげに私へ話してくれたのです。
さらに話をしている姿がとても楽しそうに見えました。
たぶん日々が充実しているのでしょう。
それを見ていて、
あー自分もこんな風に歳を取りたいなと感じました

そのお婆さんがキラキラと輝いていたからです。
そう考えて思い起こしてみると仕事って、たしかにツラいことが多いです。
しかし誰かの役に立っているな〜と感じられたり、必要とされているという充実感もあります。
働きたくない…そう思う日も多いですが、この年になってリアルに定年後を考えると、

仕事がなくなったら…毎日、なにをして過ごせばいいかわからん
なんて感じました。
たしかに今は忙しすぎるので、シンドイから働きたくないなと考えます。
しかし現実に退職して、毎日やることが無いってのも、それはそれでツラそうな気がします。
だから60歳を超えても働き続けようと思いました。
とはいえ現実的には…なかなかハードルが高そうとは感じます。
そもそも病気になってしまう可能性がありますし、いつまで健康でいられるかが分かりません。
さらに「その年齢で働ける場所があるのか?」とも思います。もちろん体力的にも厳しそうです。
変わりのきかないような技能を身につけたり、健康に気をつけて体を大切にしないとダメでしょう。
ハードルは高そうですが、そんな風に生きられるようチャレンジしてこうと思っています。
さて、みなさんは何歳まで仕事をしたいですか?