サラリーマンブログ

職場で「マウントを取りたがる人」への対処法を考えてみる。

私は派遣として働いていますので、職場でさまざまな人とご一緒します。

その中でも対処に困るのが「やたらとマウントを取ってくる人」なんです。

過去の失敗から私は謙虚に生きる事を心がけていますので、ターゲットにされやすいのでしょうか。
あるいは派遣という立場もあって、マウントの対象になりやすいのかなとも思っています。

そんなマウントをされた経験が豊富な私が、マウントを取ってくる人に対して感じる事や、どう対応しているのかを書いていきます。

ちなみにですが私はそういった専門家ではありません。
あくまでも私自身が実際に経験して感じたことや、個人的にはこうしているって内容なので注意をしてください。

派遣の私に職場でマウントをとってくる人への対処

さて、それでは私がよく遭遇するマウントをとってくる「二つのタイプの人」に対して、個人的にどのように考えて対処をしているかを書いていきます。

同じような経験をされた方がいたら、ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

武勇伝や自慢話が多いタイプ

マウントと一口に言ってもパターンがありますが、まずは、

俺の若い頃は〇〇だった。

などど過去の武勇伝を語ったり、

あら!あなたは△△なのね。私は□□なの。
△△じゃ大変でしょう。

と自慢話をしてくるタイプの人です。

このタイプの人に共通しているのは「自分に自信がなかったり」、「現在の自分が置かれている環境に不満がある」のだと思います。

自信がないので自分を大きく見せる必要があるのです。
今の自分に自信があって、環境にも満足をしているのであれば、わざわざ自分を大きく見せる必要なんてないですからね。

自分を大きく見せないといけないのは、現在の自分がちっぽけな存在であることを理解しているからです。

だからまずは「不遇な状況にある可哀想な人」なんだと理解をしてあげてください。

そして気の毒な人が吠えているだけなので、適当にスルーするのが良いと思います。

仕事ができないと見下してくるタイプの人

続いてのタイプは、

あなたは出来ないんだから、難しい仕事はしなくていい。私がやります!

と、やたらと出来ない人認定をしてきて見下してくるタイプの人です。

まずこのタイプの人は不安感が強く、自分のポジションを失うことを恐れています。
そのため自分自身の居場所を守るためにマウントを取ってくるのです。

だからこの形のマウントを取ってくる人は、「あなたを自分のポジションを脅かす可能性のある人と認識」しています。
つまり、あなたの事を仕事ができないと思っているどころか、むしろ高く評価している訳です。自分のポジションを奪いかねない人だと判断されています。

こういうタイプの人に当たった時に、私は、

やってくれるって言うのなら、面倒な仕事はみんなやってもらえばいいと思っています。

どうせ同じ給料なら楽な方がいいですしね(笑)
それでマウントを取ってくる人が満足をするならwin-winです。

またこれも私の経験的なものですが、一緒に働いている「頭のいい他の人」は状況を理解しているので、あなたの評価が下がることはありません。

「頭のいい他の方」はマウントを取ってしまう人の事を「仕事を抱え込んでしまう困った人」などと判断をしています。無用な争い事を避けるために口では言わないかもしれませんけどね。

また出来ない認定をして見下してくるタイプの人は、

私は仕事ができるの。有能なの。

と仕事ができるアピールをする傾向もあると考えています。

これも自分の居場所を守ろうと必死にアピールをしているだけなので、気のどくな人だなと思いつつ、温かい目で見てあげましょう。

最後に一番大切な注意点

また、これまで書いてきたどちらのタイプもですが、付き合っていく上で大切なのは、

可能な限り距離をとって、出来るだけ関わらない事だと思います。

マウントを取ってしまうのは、その人の癖というか生き方なので、まず変わることはありません。
そもそも本人は無自覚にマウントを取っている可能性も高いです。

だから「マウントを取ってくる人」に変わってもらおうと考えたり、うまく関係性を築こうとしても、私の経験上ではほぼ無意味に終わります。

そのため私はもう諦めて、マウントが好きな人との関わりを必要最小限するようにしました。

以上が私が職場で多いなと感じる2パターンのマウントへの個人的な対処法です。

また私が謙虚にしている理由は過去に手痛い失敗をしたからです。最後にその内容を書いた記事へのリンクを貼っておきます。

私自身の若かりしころの苦い思い出が書いてあります。

ブログ村に参加しています

  • この記事を書いた人

きらく人

接客業として働くバツイチのアラフォーが、新たなチャレンジとしてブログを始めました。日常生活のこと、仕事のことなどを書いています。

-サラリーマンブログ